2015/01/08 スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2013/03/21 18:46 おも連情報〜♪&ほぼ一年ぶり!の休日

全音さんのブログより


おも連を紹介して頂いているとの事


http://music-bell.sakura.ne.jp/test2/2013/03/musician.html
・・・と楽器店へ行ったお話は又後ほど

そして、お友達であり、音楽教室「どれみランド」主催者でもある
なっちぃ先生のブログで、おも連をご紹介頂きました

http://ameblo.jp/doremiland-2007/entry-11490996108.html
リンダさんの写真付き

頂いたなっちぃ先生


さて

昨日はほぼ一年ぶりの自由なお休みを満喫してきましたぁ

普段引き籠ってるか、学校かで週末はオヤジのようにグデ〜っと
過ごす体たらく







何の目的も無くショッピングをして


ご飯食べて


解・放・感


料理研究家のコウケンテツさんの撮影もやってました

お昼はウィーン時代の親友の韓国の友達が作ってくれた「韓国風
のり巻き」が忘れられず




これがね





友達と名残惜しくお別れし、新宿にお立ちより

ハルクに楽器店があるのを思い出し


おも連置いて下さってましたぁ




そこで気付けば良かったんですよね


帰る電車でスマホいじりしている時発見





・・・で・・・横浜のヤマハさんに舞い戻り(?)ミュージシャンの問い合わせをしてみました

皆さん大変親身になって調べて下さったのですが




そんな事を思っていたら見つけてしまいました

ムジカノーヴァ4月号




早速購入です



お会計の時に、先日の写メのお詫びをさせて頂きました

お一人、その時お店にいらした方がいたのですが、
軽くブラックリスト状態だったみたいです・・・私

お詫びをしつつ、誤解も解きつつ、楽しくお話させて頂きつつ

ちゃんと謝れて良かったぁ

お陰様でおも連もご好評頂いていると伺いホッ

ありがとうございます

で・・・帰宅後ヘロヘロなのに・・・


晩御飯は韓国風


買ってきたポッサムキムチ


美味しかった〜


久々の自由を満喫し、大興奮&盛り沢山な一日

歩き過ぎて今日はちょびっとお疲れですが、気分も新たに
又頑張ろう〜っと

そうだ


渋谷駅・・・一度探検しなければ・・・

今日は夜、ノルウェーの絵本作家グロー・ダーレさんの講演会に行って来ます





それまで今日も頑張るぞ〜

2013/03/20 13:40 お店にて
こんにちわ
最近急に春(初夏)になり、お疲れモードの方も多いのでは
お陰様で≪おも連2≫も無事出版に至り
昨日「並んでるかなぁワクワク
」と楽譜屋さんに行ってきました
お店に入り早速連弾コーナーへ
WOWスゴイ
あのレ・フレールの隣の棚におも連棚
を作って頂いてます
しかも、楽譜・・・無いよぉ〜〜
売れたのかないや、待て私
ここには違う楽譜があったのかもしれないぞ
一人物凄い頭をフル回転させながら棚を探しても・・・無い・・・無い・・・
お店の人に尋ねてみた所・・・
あったありました
第一弾も一緒です
嬉しくて思わずスマホでカシャリん子・・・と・・・
お店の人が来て「お客様、写真撮影はご遠慮下さい」・・・
実は第一弾出版の時、急に入ったお店でネタバレをしたのが申し訳なくて、何だか自分自身後味が悪かったので、今回は何も言わずコソコソしてたのですが、これまた仇となり
謝りながら結局身元を明かし、お願いしてお店の方撮らせて頂きましたご迷惑おかけして申し訳ありませんでした
で、ドサクサまぎれに聞いてみた
「ここの棚にはもしや≪おも連2≫を置いて頂いてたのでせうか」と・・・。
「そうですあ、無いですね
置きましょう
」と言って下さり第一弾を置いて頂きそうになったので、慌てて「あ
せっかくなので2弾の方を・・・」とお願いして・・・
おも連棚パーフェクト・バージョン
それにしても、おも連がまさかの大手楽器店でこんな棚まで作って頂けるとは本当に信じられないです
おばあちゃんだったら、きっとこの棚に向かって拝んだに違いない
いや、私も実際拝んでしまいたい位でした
これもおも連を愛して下さった皆様のお陰です
本当にありがとうございました
そして第2弾第1弾とは違ったスパイスで更にお楽しみ頂けるよう頑張りました
是非どちらも発表会やレッスンでお楽しみ頂けましたら本当に嬉しいです
どうぞ宜しくお願い申し上げます
ちなみに私の最近の(?)お気に入りはどんぐりの運命
おバカです・・・
http://www.youtube.com/watch?v=h8AODrindGU
2013/03/15 10:47 本日出版!!
いよいよ
おもしろピアノ連弾ミックス
本日発売っ
正にこの時期、謝恩会の余興にも
ピッタリ かも
皆様どうぞ、どうぞよろしくお願い申し上げます
だってぇ〜・・・どんな感じなのか分かんないしぃ〜
と言う方
はい
ご用意致しておりますよぉ〜
まずは全音さんのサイトで音源をお聴き下さいませ
http://shop.zen-on.co.jp/p/170327
記念すべき日
なのに
ワタクシメはこれから本日最終日の確定申告に
駆け込んで参ります
朝から山積みのレシートと格闘
ウヒャ〜
さチャッチャカ済ませておも連弾こ
なんちて〜
皆様にとっても今日が素晴らしい一日でありますように
2013/02/28 16:51 ぃよっしゃ!!キマシタ!!
@エリーゼさまにて、いよいよ音源公開です
http://www.at-elise.com/
す・・・すごい・・・
派手かつド頭に出して頂いててビツクリ
皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げます
2013/02/27 07:37 先行販売まであと2日!!
ついにっ
おも連2の表紙公開です
どうですどうです
可愛くないですかぁ
いよいよ@ELISEさんでの先行販売&一部音源公開まで
あと 2日
全音さんのご担当さまにもこ〜んな面白ブログを書いて頂いちゃってました
http://music-bell.sakura.ne.jp/test2/2013/02/post-248.html
4月の新学期にあたり、学校では「講師演奏会」なるものが行われます
ここで早速「おも連2」を演奏させて頂くべく、昨日同僚の先生に自宅に来て頂き、合わせをしました
演奏会では2曲だけなのですが、2人で調子に乗ってきて、彼女は初見のまま一気に全曲通し
「何これ楽しい〜
」「イイねイイね
」を連発して頂き
二人で時間を忘れて、大笑いしながら楽しんでしまいました
ほんのポッチリ「おも連2」への自信につながった今日この頃
皆様、どうぞ宜しくお願い申し上げ奉りまするぅ〜〜
2013/02/22 10:21 れこ〜でぃんぐ
皆様こんにちわ
おも連2の準備もいよいよ最終コーナーを廻りました
日射しいっぱいだけど寒い寒い昨日、今回も音源をyou tubeで
お聴き頂ける用、音撮りをしに、全音さんに行って参りましたぁ〜
今回はピアノが大好きな学生さん2名にもお手伝い頂き、
必死に
必死に
試験よりも必死に
頑張って頂き、3曲づつ弾いて頂きました
まずは担当さんにご挨拶
おも連2で、又しても苦楽を共にした物の、おも連1のレコーディング以来お会いしていなかったので、懐かしさいっぱい
そして・・・すぐにレコーディング突入です
動画を撮って頂いたNさんはおも連1でもお世話になった方
準備をしていると、そこに、何と営業部長様がいらっしゃいました
恐れ多い〜〜(ひれ伏す私達3人)
とても気さくな部長様で、和やかにレコーディング開始っ
・・・学生さんは、慣れない雰囲気にちょっぴり緊張していましたが
(何と初々しい)とっても楽しく大笑いのうち、
あっという間に終了〜〜〜
和やかで大笑いの現場が伝わると良いな
いよいよ3月1日(来週ですね)から、今回も
@エリーゼ様で
先行販売を開始して頂けます
http://www.at-elise.com/
ピアノ好きな方必見(必弾)です
後悔させませんっ(あ
言っちゃった
)
おもしろピアノ連弾ミックス第2弾は
3月15日より発売です
レコーディング最後に全員でパチリ
後方右側が我がご担当さまWさん後方左が部長様
後方中央が、映画の宣伝のごとき素晴らしい動画を作って下さるNさん
前列は学生さんとワタスで〜す
現場からでした〜
2013/02/01 11:02 お待たせいたしました!
ウヒョ〜
8ヵ月ぶりのブログ更新です
寒い寒い冬もやっと春めいて・・・来るのかな
な今日この頃
お陰様で昨年出版し大好評頂いた
≪おもしろピアノ連弾ミックス〜ぞうさん木星に行く〜≫
(通称:おも連)
この度調子に乗って第2弾が出版される事になりましたぁ
これもひとえに≪おも連≫を応援して下さった皆さまのお陰と
深く深く深〜〜〜く感謝申し上げます
現在、私的にはやっと山場な作業から解放され
出版ご担当様が様々な作業をして下さってます
第2弾のタイトルは
≪おもしろピアノ連弾ミックス
〜たぬきさん、狙いうち〜≫
3月15日 発売 で〜す
http://zen-on.jpn.org/
全音さんのブログでも早速アップ頂きました
皆さま、どうぞ宜しくお願い申し上げます
2012/06/14 15:49 おも連またもや!!
又もや1ヵ月ぶりのご無沙汰
皆様如何お過ごしでしょうか
今日は梅雨の合間のお天気気分もスッキリ
ですね
さて、先週の事、全音の担当様よりご連絡を頂き、
おも連ことおもしろピアノ連弾ミックス
早くも第3回目の増版のご連絡を頂きました
これも皆様のお陰です本当にありがとうございます
様々な先生方にもブログやHPでご紹介頂いていて、
素敵なコメントを頂いています
本当にありがたい事です
青森でお教室を開いていらっしゃる先生には、
こんな素敵なご紹介を頂きましたありがとうございます
http://ameblo.jp/doremiland-2007/entry-11276761222.html
コメントの際お名前を間違えてしまいホントにスミマセンでしたぁ
さてさて
昨日は恵比寿ガーデンプレイスの三越に行ってきました
目的は三越B2にある ビオ・イタリア
オーガニック イタリア食材専門のお店です
パスタにオリーブオイル、バジルソースにイタリアントマト等・・・
見てるだけでも楽しい〜〜
実はお世話になっている方がお店にいらっしゃったので、
久々にお会いするのが目的でしたが、しっかり戦利品をゲット
オーガニックのリンゴ丸ごとのジュース&蜂蜜です
リンゴジュースも蜂蜜も試食で一目(一味?)惚れ
嫌みのない自然な甘さで即効お買い上げ決定です
特に蜂蜜の美味しさったら
こんなに美味しい蜂蜜・・・食べた事ないかも・・・
家に帰ってきてから、ひたすら蜂蜜を舐めまくってしまった・・・
(プーさんか)
ちょびっとお高いですが、ホントに美味しい2品で大満足
初めて「ハチ公バス」なる小さい市営バスに乗りました
渋谷から恵比寿まで・・・凄い時間かかったけど、昔ながらの街並みをコチョコチョ通っていくバスは新しい都会の一面を見せてくれました
2012/05/04 08:16 GW・・・
GW後半ですね〜 皆様如何お過ごしでしょうか
ワタクシメはなぜか毎年GWは鬼門
必ず体調が悪化すると言う・・・
そして・・・今年も同じく
5月1日・2日に群馬の温泉に行ってきました
出かける直前まで仕事して車の中でも仕事の事が頭をグルグル
やっと宿に着いて、豊かな自然を見て、良い温泉を見て
はしゃいでしまったのですねぇ
ついつい長風呂をしてしまい結果
湯疲れ
一度熱中症(熱疲労)になるとクセになる・・・と言うのは本当で、
気をつけてはいたのですが仕事から一日でも解放された嬉しさに
ついつい忘れてしまいました
吐き気と頭痛、立ち上がれない程の倦怠感
で・・・帰りは病院行き
癒されに行ったのにな〜にやってんだか薬飲んでひたすら寝て(2日間で24時間睡眠
って
丸一日寝てる
)
今日まだ気持ち悪いのですが、どうにか起き上がれまして
いづれにしても外出は出来ないので、本日はボチボチお仕事に戻ります
限度知らずな性格我ながら本気で何とかしたい
GWの前半もそれまでの疲労がたまり、一日寝込んでましたが
念願の映画「テルマエ・ロマエ」を見てきました
すんごい面白かった大爆笑でした
SPECも行きたいぞ〜〜
今年も体調を崩したGW・・・やっぱり鬼門です
皆様はどうぞ楽しいGWをお過ごし下さいね〜〜〜